Adobe Flash Player 10.1からサイレントインストールに”/s”が使えなくなっています。
調べてみたところ、サイレントインストールを行う場合には”/install”もしくは”-install”を利用する必要があるようです。
install_flash_player_10.exe -install install_flash_player_10_active_x.exe -install
インストール情報のレジストリは以前と同じ場所に保存されます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Adobe Flash Player Plugin HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Adobe Flash Player ActiveX
自動的にアップデートスクリプト等の自作を行う場合には、この値を利用すると便利です。
flashplayerサイレンとインストール ver10.1
少々悩んだのですが最新のflashplayer10.1のサイレントインストールができました。 マイクロソフトのActivedirectoryで配布したり、 資産管理系のソフト・富士通Systemwalker Desktop Patrol・ハンモッ…