Universal Audio ARROW買ってきました。

前回色々検討した結果、発売されて結構経っているけれどUniversal Audio ARROWを買ってきました。オマケでUDG製の専用ハードケースも今なら付いてきます。

主な利用用途はギター、ベース、ボーカルの録音です。

Apollo Twin Xがthunderbolt 3を採用するのは予想付いていたのだけど、バスパワーで動作するかが判断付かなかったのでApollo Twin Xがアナウンスされるのを待ってから購入した次第です。

簡単にしか触ってない状態ですが、やはりバスパワーで動作するのと、ギター録音時のエフェクトの遅延が無いのがとても使いやすいです。

ARROWでギターエフェクト遅延無しでモニターしながらドライ音も録音出来るので、その後Helix NativeをDAW側でインサートして使うことも出来ます。

コンソールもRME等と比べると直感的で理解しやすいです。

簡単にコンソールについて触れると、UNISONエリアは専用のインサートで、UNISONに対応したDSPエフェクトをインサートする事ができます。UNISONに対応したDSPエフェクトはインピーダンスをオリジナルの機器に合わせてより実機に近い状態で利用出来るように設計されているようです。

Insert Effectsでは、汎用的なDSPエフェクトをインサートする事が出来、こちらについてはDAWで録音する際にかけ録りするか、録音に反映させないでモニターするだけか選択する事が出来ます。

また、コンソール上でSEND・RETURNでエフェクトを適用する事も出来ます。

直感的で、操作性も良くとても優秀です。

MIXに本格的にDSPエフェクトを掛けたいなら別途UAD-2 Satelliteを購入するなりで対応出来そうですし予算に都合つくギタリストならARROWは買って損は無いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です