Draft IEEE802.11n対応機器で、無線LANをより快適に使う

自宅で無線LANを利用する場合に、僕はIEEE 802.11gに対応したイーサネットコンバータを使っています。
現在無線LANの規格にはIEEE 802.11nという理論上、300Mbpsの通信に対応可能な、非常に高速な物があるのですが、今までIEEE 802.11nに対応したイーサネットコンバータを見たことがなかったのですが、実は既に販売されていたようです。

WLI-TX4-AG300N

Draft IEEE802.11nに対応したイーサネットコンバータで、同じくDraft IEEE802.11nに対応した無線LAN親機に接続出来ます。
WLI-TX4-AG300NにパソコンのLANケーブルを挿しこめばパソコン側は無線LAN機器を意識する事無くインターネットが利用出来ます。

WZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300Nのセット

Draft IEEE802.11nに対応した無線LAN機器を親機と子機同時に購入してしまうのであれば、こちらを買った方が良いです。

本体は多少ダサいですが、レビューを見る限り、速度は結構出るようです。

Draft IEEE802.11nについて

無線LANの規格にはいくつか種類があるのですが、IEEE802.11nはその中でもまだ正式な規格が出来上がっていません。正式な規格自体は今年2009年の9月頃にまとまる予定のようですが、先行して既に販売されているドラフトx.0対応という機器に関しては、正式な規格に準拠出来るのかどうかは不透明のようです。

例えば、僕が現在利用しているイーサネットコンバータはIEEE 802.11gに準拠した製品で、54Mbpsの通信速度で動きます。つまり最大、6.75MB/秒の転送速度が出るという事です。ちなみに、100Mbpsの有線LANで12.5MB/sは転送速度を持ちます。
Wikipediaのビット毎秒で確認してみたところ、主な動画、音声ストリーミングは以下のようになっているようですので、実際のところは、利用目的に応じた回線を選ぶのが良いと思います。

このタイミングで僕自身はWLI-TX4-AG300Nを衝動買いしそうな勢いはあったのですが、このタイミングを逃した場合には、次はIEEE802.11nが正式に固まる9月以降なのかなと思っています。

音声
2.4 kbps – 軍用などで、音声を認識するための必要最低限な品質(特別仕様の音声エンコーダを使用した場合)
3.45 kbps – 携帯電話で実用化された最低限、PDCハーフレートの音質 (ARIB STD-27 PSI-CELP)
8 kbps – 携帯電話の音質 (G.729Annex A CS-ACELP)
12.2 kbps – GSM (ACELP) 、及び3G (AMR) の音質
32 kbps – 一般的な固定電話、及びPHSの音質 (G.726 ADPCM) 。32 kbpsのMP3は「AMラジオ程度の音質」と喩えられる[5]。
48 kbps(ステレオで96 kbps)- FMラジオの音質。48 kbpsのMP3は「FMラジオ程度の音質」と喩えられる[6]。
64 kbps – デジタル加入電話 (ISDN) の音質(G.711μ-law 対数量子化圧伸PCM)。高品位符号化ISDNの音質 (G.722 SB-ADPCM)
64 kbps – ワンセグの音声(HE-AAC) の品質
128 kbps – MP3の標準とされる品質
292 kbps – MD の SPモード (ATRAC)
320 kbps – MP3 の最高音質
1411.2 kbps – オーディオ用CD (CD-DA) の音質(線形量子化非圧縮のリニアPCM)

映像
32 kbps – テレビ電話で話者を認識するために必要最低限な品質
64 kbps – 3G-324M (MPEG-4 Visual + AMR)のテレビ電話の最高品質
128 kbps – ワンセグの動画(H.264)の品質
1150 kbps – ビデオCDの MPEG-1動画(映像のみ)の品質
1374 kbps – ビデオCD(MPEG-1 + MPEG Layer 2)の品質
2 Mbps – MPEG-1の2MbpsはVHS の品質と同等とされている
9.8 Mbps – DVD-Videoに記録できる最高品質
12 Mbps – BS・110度CSデジタル放送の標準放送の品質
15 Mbps – 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質
18 Mbps – AVCHD(H.264 + AC-3)の最高品質
23 Mbps – BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送の品質
55 Mbps – MPEG-2 の最高品質
118 Mbps – スーパーハイビジョンをMPEG-4 AVC/H.264形式で圧縮したときの品質
24 Gbps – スーパーハイビジョンの動画非圧縮時の品質

媒体
50 bps – 国際テレックス網
31.25 kbps -MIDI ケーブル
33.6 kbps – アナログ回線モデムの最大
1200 kbps – CD の1倍速
1.5 Mbps – USB Low Speedの最大値
10.08 Mbps – DVD の1倍速
11.00 Mbps – UMDの1倍速
12 Mbps – USB Full Speedの最大値
36 Mbps – Blu-ray Discの1倍速
400 Mbps – IEEE 1394a-2000の最大値
480 Mbps – USB High Speedの最大値
800 Mbps – IEEE 1394bの最大値
1 Gbps -光ファイバー契約通信(ベストエフォート)最高値
1.5 Gbps – シリアルATA 1.0の最大値

注意
技術の進歩、および使用するモードによって、比較対象の装置のうちのいくつかで使われている実際のビット毎秒の高低は異なる場合がある。 また、音声・映像における品質は一般的なフォーマットに基づくもので、その他のフォーマットでは異なることがある。

μ-law や A-law を使用した電話回線は、約 64 kbps
DVD – 品質やソースによりビット毎秒が異なるが、通常は1~10.08Mbpsの範囲になる。
MD – 通常のMDなら292 kbps(モノラル時146 kbps)、MDLPの場合にはそれぞれLP2 = 132 kbps、LP4 = 66 kbps。Hi-MDではさらに選べるビット毎秒が増える。
Blu-ray Disc – 36Mbpsが1倍であるが、映像は2倍速の72Mbpsまで対応する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です