ソースネクストが本日”てがるオフィス”という無料のオンライン上でOfficeアプリケーションが使えるサービスを開始したようで、さっそくこいつを使ってみる事にしました。
ただし、これを試す前にこのサイトからJavaをインストールしておいたほうが楽ですよ。このページの説明もそれを踏まえて書きますね。
ThinkFree てがるオフィス 新規登録

まず、以下のURLにアクセスして”無料ID登録”を行います。
http://www.thinkfree.co.jp

名前とメールアドレス、パスワードを入力します。このへんはささっと出来ますね。

登録が完了するとメールが送られてくるようです。

メールで送られてきたURLをクリックしたら上記のような画面になって登録が完了します。
ThinkFree てがるオフィスを使ってみる
ログインしてみると・・・あら、日本語化されていませんね。
![]()
画面上のアイコンが左からMicrosoftでいう”Word”、”Excel”、”PowerPoint”となっているようですね。試しに”New Document”をクリックしてみましょう。
![]()
とりあえずファイル名を適当に付けて”Create A New Document”をクリックします。
ワードっぽい何か
![]()
右端に広告は出ますが、ドキュメントの作成は日本語で可能なようです。インターネットカフェで軽くドキュメントを作成する時なんて便利かも知れませんね。
エクセルっぽい何か
![]()
予想以上にまともな事が出来るようです。Macroなんかはパッと操作してみただけなんで分りませんが普通の計算表の作成くらいなら十分ですね。
パワーポイントっぽい何か
![]()
これも軽く資料作成する分には遜色無く使えますね。便利です。
まとめ
ほぼ数年間の間、オフィスアプリケーションはMicrosoft Officeの独壇場でしたが、OpenOffice.Orgが出て、ついにはWebアプリケーションが登場しました。
JSOXが今後適用されてコンプライアンスなんて言われる世の中ですが、時代の流れと共にセキュリティも変わっていかないと駄目かも知れませんね。
Webアプリケーション版のOffice・・・、会社でアクセスブロックするか悩みますね。