“変更を保存しますか”を無視してシャットダウンする方法


PCをシャットダウンする場合に、

“変更を保存しますか?”

という画面でシャットダウンが途中で止まってしまう事があります。これは保存していないデータの破損を防ぐための機能なのですが、強制的にPCを再起動させたい場合にはこの機能が少し邪魔になります。

この場合、以下のようにレジストリ値を変更する事により一定時間”変更を保存しますか?”を表示させた後、該当アプリケーションを強制的に終了させる事が出来るようになります。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]
"AutoEndTasks"="1"
"HungAppTimeout"="35000"

“AutoEndTasks”のデフォルト値は0です。この値を1に変更する事により保存していないアプリケーションに関しても強制的に終了させる事が出来ます。

“HungAppTimeout”はこの時に応答を待つ時間を設定する値です。既定で35000となっており、1000 = 1秒になります。

ADMファイルの場合には以下のようになります。

CLASS USER

CATEGORY  !!System
	POLICY !!HungAppHandling
	KEYNAME "Control Panel\Desktop"
		PART !!HungAppTimeout_Tip TEXT
		END PART
		
		PART !!HungAppTimeout
			NUMERIC TXTCONVERT REQUIRED SPIN 0
			MIN 0 MAX 35000 DEFAULT 35000
			VALUENAME HungAppTimeout
		END PART
		PART !!WaitToKillAppTimeout_Tip	TEXT
		END PART
		PART !!WaitToKillAppTimeout
			NUMERIC TXTCONVERT REQUIRED SPIN 0
			MIN 0 MAX 20000 DEFAULT 20000
			VALUENAME WaitToKillAppTimeout
		END PART
		PART !!AutoEndTasks
			CHECKBOX
			VALUENAME AutoEndTasks	VALUEON  "1"	VALUEOFF "0"
		END PART
	END POLICY
END CATEGORY;	System

[strings]
System="Windows NT System"
HungAppHandling="応答停止になったプロセスの動作設定"

HungAppTimeout="(ミリ秒)"
HungAppTimeout_Tip="プロセスタイムアウトまでの待ち時間"

AutoEndTasks="自動的に応答停止になったプロセスを停止させる"

WaitToKillAppTimeout="(ミリ秒)"
WaitToKillAppTimeout_Tip="タスクの終了ダイアログボックスを表示させるまでの時間"

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です