エフェクターボードの記録

久しぶりに時間がある時にはギターを弾いています。
エフェクターを使った音色が好きなので、ペダルボードは欠かせません。

このページでは、エフェクター利用の遷移をご紹介します。

2014年12月頃

IMG_0087

大き目のペダルボードを買うと、エフェクターをどんどん詰め込みたくなり、結果重くて持ち運びに苦労する本末転倒な状態でした。
基本電車移動なので、運送用のキャリーが必須で移動が大変でした。

Free The Tone製品は本当に良く考えられていて、ついつい色々揃えたくなってしまいます。電源もエフェクター自体も他社製品と比べてかなり軽量です。
Line6 Relay G50の電源はPT-1Dから取っていましたが、特にトラブル無く利用出来ました。

Eventide H9 Harmonizerの電源はFree The Tone CUBY AC adapter FA-9からFree The Tone CP-R25CV変換ケーブルを使って接続しています。

ボード:PULSE EC-06
電源:Free The Tone PT-1D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:pitchblack Portable
compressor:Free The Tone Silky Comp
overdrive:B-pick工房 CLONE OVER DRIVE OVD-1
overdrive:Free The Tone GIGS BOSON OVERDRIVE
distotion:Free The Tone QUAD-ARROW DISTORTION
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb
multi effector:Eventide H9 Harmonizer

2015年6月頃

IMG_0634

ペダルボードの重さに耐えかねてハードケースからソフトケースに移行したタイミングのボードです。ボードの大きさは若干小さくなりましたが、ボード背面に電源ボックスを貼り付けることでほぼほぼ変わらないくらいの収納が出来ています。

割高になってしまいますが、Pedaltrainの純正ケースは少々薄くて不安が残るので、Pedaltrain PT-2とM80 PB-2 TOURケースの組み合わせはギリギリカート無しで移動出来るくらいの重量に収まりますし、ケースも丈夫なのでお勧め出来ます。

DIGITECH RV-7が少し大きく、重かったのと、ペダルを踏む感覚がいまいち自分にはしっくり来なかったので、同社Polaraに変更しています。
また、Free The Tone QUAD-ARROW DISTORTIONは音は素晴らしく良かったのですが、サイズ的な都合でRATクローンのRetro-Sonic Distortionに変更しています。Line6 Relay G50の下は自作のジャンクションボックスです。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:Free The Tone Silky Comp
overdrive:B-pick工房 CLONE OVER DRIVE OVD-1
distotion:Retro-Sonic Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH Polara
multi effector:Eventide H9 Harmonizer

2015年7月頃

IMG_0486

Eventide H9 Harmonizerかなり便利だったのですが、音が自分には上品過ぎてONの時とOFFの時の差が激しかったので使うのを断念し、趣味で購入したBOSS CE-02と差し替えています。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:Free The Tone Silky Comp
overdrive:B-pick工房 CLONE OVER DRIVE OVD-1
distotion:Retro-Sonic Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH Polara
chorus:BOSS CE-02

2015年8月頃

IMG_0627

練習用に購入したBOSS RC-3が物凄く便利でペダルに組み込みました。
やはり演奏は録音したものを自分で確認しながら練習した方が個人的には練習になるなと思いました。下手すぎます。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:Free The Tone Silky Comp
overdrive:B-pick工房 CLONE OVER DRIVE OVD-1
distotion:Retro-Sonic Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
chorus:BOSS CE-02
looper:BOSS RC-3

2015年9月頃

DSCF7105

overdriveとcompressorをKORG製に変更しました。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:KORG CMP-1
overdrive:KORG OVD-1
distotion:Retro-Sonic Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb
other:BOSS AC-03

2016年2月頃

DSCF7630

コンプレッサーの前にOVD-1を置くパターンと後に置くパターンの両方が使いたくてOVD-1を2個搭載しています。BOSS ES5があれば1個でも再現出来そうではありますが。MultiOvertoneは隠し味的にオクターブ高い音を出す為に使っていますがこれがあるとBOOWYっぽさが増します。Distortionの代わりのパターンとしてはOVD-1を両方ONにして凌いでいます。

ペダルボードの大きさ的にエフェクターをこれ以上増やす事は難しいのでこのパターンでしばらく使ってみたいと思います。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:KORG CMP-1
overdrive:KORG OVD-1
overdrive:KORG OVD-1
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb
other:BOSS Multi Overtone

2016年5月頃

DSCF7796

コンプレッサーをKORG CMP-1からBOSS CS-02に変更し、OVD-1を2個使っていましたがRetro-SonicのRATクローンペダルに戻しました。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:BOSS CS-02
overdrive:KORG OVD-1
distotion:Retro-Sonic Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb
other:BOSS Multi Overtone

2017年2月頃

ディストーションをR3 Distortionに変更し、さらにコンプレッサーをKORG CMP-1に戻した構成です。最近はこの構成が一番しっくり来る音が作れる気がしています。もうワンサイズ大きいペダルトレインに引越ししたい気もしてるのですが、これ以上大きくなると持ち運びが相当困難になりそうで悩みます。ただ、ワンサイズ大きいペダルトレイン買ったら、Free The Tone arc-3間違いなく欲しくなります。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:KORG CMP-1
overdrive:KORG OVD-1
distotion:6 Degrees FX R3 Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb
other:BOSS Multi Overtone

2017年2月頃

Multi Overtoneの代わりにFuzz Factory 7を投入しています。使いどころについては模索中ですが、何せ見た目がカッコいいのでペダルボードに組み込んでいるだけでテンションが上がります。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc-53m
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:KORG CMP-1
overdrive:KORG OVD-1
distotion:6 Degrees FX R3 Distortion
fuzz:Zvex Fuzz Factory 7
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb

2017年6月頃

Free The Tone arc-53mの代わりにFree The Tone arc3を導入しました。少しお安く売っていたので衝動買いしました。ペダルボード自体も大きくしないと難しいかと思っていたのですが、エフェクト数を減らせばPedaltrain PT-2でもまあ置けるかなという感じです。arc-53mよりスイッチが増えた分、エフェクターの組み合わせの幅は広がりそうです。エフェクター自体は変更無しです。

ボード:Pedaltrain PT-2
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc3
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:Free The Tone Silky Comp
overdrive:KORG OVD-1
distortion:6 Degrees FX R3 Distortion
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
other:BOSS Multi Overtone

arc3とarc-53mの大きさの違いはこんな感じです。

もしペダルボードを新調するなら、Pedaltrain PT-PRO用のMONOケースにPedaltrain novo32を使いたいと思っているのですが、novo32は何故か日本で販売されておらず、海外通販を利用するか並行輸入品に手を出すしか無いのが難点です。novo32はProより縦幅が4cmくらい短く、レールの数が多くて使いやすそうです。横幅と高さはProと変わらないのでPro用のMONOケースに入れればケースの中に電源ケーブルなんかも入れて持ち運べて便利なんじゃないかと思っています。

2018年1月頃

自分が理想とするペダルボードが完成したと感じた構成でした。

PT-PROにエフェクターを搭載するとだいぶ詰め込めるのがわかると思います。ただ、重量も物凄い事になっていて、持ち運びにカートは必須で、数段の階段も辛かったです。

ボード:Pedaltrain PT-PRO
電源:Free The Tone PT-3D
Pedal Switcher:Free The Tone arc3, EFS-4
エフェクター類
wireless:Line6 Relay G50
tuner:TC Electronic PolyTune 2
compressor:KORG CMP-1
overdrive:KORG OVD-1
distortion:PROCO RAT
distortion:Zvex Double Rock
delay:Free The Tone FT-1Y FLIGHT TIME
reverb:DIGITECH RV-7 Stereo Reverb
EQ : Empress Effects ParaEQ
other:BOSS Multi Overtone
other:BOSS AC-3 (Acoustic Simulator)

その後はLine6 Helixをメインに利用しておりました。

2021年6月頃

数年ぶりにメイン機材を一新して、Neural DSP QUAD CORTEXを導入しました。多機能さも売りですが、自分が導入の1番の決め手にした部分はやはり軽さです。高性能なのにたった1.9kgです。

QUAD CORTEXがHelixと同じく約6.62kgあったなら、間違いなく導入していなかったと思います。

約20kgのペダルボードを引きづり回していた頃と比べるとこの機材は1.9kgしかないので10分の1の軽さです。

時代も進歩したものですよね。

2023年7月頃

ペダルボードを使わなくなって5年、再度ペダルボードに戻ってきました。

Quad Cortexを使うようになってから、ギターケースに機材一式が収納出来るようになったのでだいぶ移動が楽になったのですがその分ギターケースに荷物が集中して異様に重くなってしまったのがきっかけです。

ペダルボードにはハーフラックが収納出来るようになっていて、状況に応じてShure PSM300かYAMAHA R100を入れ替えて使っています。

ボード:Rockboard Tres3.1
電源:K.E.S KIP-AD5
エフェクター類
wireless:BOSS WL-50
multi effector:Neural DSP QUAD CORTEX
multi effector:YAMAH R100
midi controller : Free The Tone MC-3